誰も教えてくれない、放課後等デイの選び方。 知らないと損。

本日は、意外と知られていない、放課後等デイサービスの選び方をご紹介しますね。
驚くかもしれませんが、げんきに見学にくる保護者(主にお母さん)に聞いてみると放課後等デイサービスをどうやって知りましたか?
とお聞きすると、この2つに集約されます。
1つ目は、相談支援員に紹介していただきました。

2つ目は、ホームページを探してここ良さそうだな。と思って問い合わせたいただいた。

この2つに集約されます。
あとは、ママ友ネットワークを忘れていました。

金沢市に、放課後等デイサービスは、すでに70軒近く存在しています。
この中から、1軒を選ぶのが難しいのは当然です。
そこで、提案したいのが、保護者が、子供にどうなって欲しいのかをまずははっきり決めると言う事です。
例えば、
1. なかなか切り替えが出来ずに小学校に入学するのは不安。
と言うのであれば何を売りにしている放課後デイを選べばいいのでしょうか?
→ 私だったら、運動系の放課後等デイをお勧めします。 理由は簡単、運動をする時に前の子供が競技を終了するまで待つ練習が自然とできる。

だから切り替えに運動は効果的なんですよ。 からだサポートげんきは、まさにうってつけとなるわけです。
落ち着きがない、座ってられない。などにも運動は向いていると言われています。
2. 他の子供とうまく遊べない。(自閉症の傾向の子供など)の場合は?
→ 他の人に興味がわかない。一人遊びが好きと言う子供であれば、ソーシャルスキルトレーニング(以下SSTという)をする施設をお勧めします。
例えば、キッズサポートあゆみ などはうってつけです。

3. 大自然で遊ばせたい。etc

目的がはっきりすると放課後等デイは、選びやすくなります。
しかし、ここで問題が。 意外な事ですが、放課後等デイでホームページを充実させている施設は少ないのが現状です。
そこでまずは、 google,Yahooなどで「金沢市 放課後等デイサービス」などで検索してください。
乱暴に聞こえるかもしれませんが、ホームページを充実させていない施設は、情報不足なので思い切って諦めましょう。
施設に通った後も、子供の様子などが詳細に保護者に伝えられないかもしれないので。(間違っていたらすみません)
検索に引っかかったら、ブログなどで詳細に今日の子供たちの様子がわかる施設を選ぶのがいいと思います。


なぜなら、ブログを更新できるというのは、毎日工夫を凝らした趣向で子供たちに療育をしている事が分かるからです。
療育の名の下に、毎日同じことばかりしている施設も多いので、ブログをチェックするのをお勧めします。
納得できたら、早速電話で問い合わせてみましょう。
実は、ここでも問題が...。
次回は、この時、起こりうる悲惨な運命についてのお話です。
-------------------------------------------------------------------------
げんきの療育に興味をお持ちな方は、お気軽にお問い合わせください。
電話番号(076-255-0027)
担当 西尾まで